PFCバランス エリア川瀬
ブログ
こんにちは!
エリアサポート川瀬です!
本日は「PFCバランス」についてお話ししたいと思います。
みなさまは「PFCバランス」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
これは、私たちが日々食事で摂取するべき三大栄養素のバランスを表す言葉です。
・P=Protein(タンパク質)
・F=Fat(脂質)
・C=Carbohydrate(炭水化物)
それぞれの頭文字をとって、「PFCバランス」と呼ばれています。
では、これらの栄養素が1グラムあたり何キロカロリーあるのかを見てみましょう。
・タンパク質:1グラム→4kcal
・脂質:1グラム→9kcal
・炭水化物:1グラム→4kcal
このように、脂質はタンパク質や炭水化物に比べて2倍以上のカロリーがあるんです!
「甘いものが食べたい… でもカロリーが気になる…」
ついクリームたっぷりのスイーツに手が伸びそうになりますが、脂質が多く含まれていることが多いので注意が必要です。
そんな場面では、生クリームやバターを使った洋菓子よりも、脂質が少ない和菓子を選ぶのもひとつの方法ですね!
無理せず、おいしく、バランスよく。
PFCバランスを意識した食事で、健康的な毎日を目指しましょう!
オンライン相談Online Consultation
店舗への来店不要の、オンライン相談予約を承っております。
ご自宅からお気軽に保険相談が可能です。
ご自宅からお気軽に保険相談が可能です。